ミニマリストと非ミニマリストが「ちょうどよく暮らせる」完全ロードマップ公開中→

シンプルライフが加速するミニマリストの厳選サブスクサービス

当サイトのリンクには広告が含まれています。

・世の中にサブスクが多すぎて何を選んでいいか分からない…
・コスパの良いサブスクで節約に役立てたい。
・ミニマリストが利用するオススメのサービスを知りたい。

今回はそんな人のために書きました。

シンディー

ミニマリストのシンディーです!
非ミニマリストの家族とミニマリズムを取り入れたちょうどいい生活を提案しています。

「モノを所有しない」サブスクは少ないモノで暮らすミニマリストと相性抜群です。

その他、快適に暮らすためのサービスも紹介していきます。

どれも実際に使って「良かった」と感じたものなので、1つでも参考になれば嬉しいです。

目次

ミニマリストが契約するサブスク・サービス

結論として、30代メンズミニマリストが利用した、シンプルライフを送りたい人にオススメなサブスク・サービスは以下の通りです。

使って良かったサブスク・サービス

  • 【買い物・VOD】Amazon prime
  • 【動画・音楽】YouTube premium
  • 【家計簿】マネーフォワードME
  • 【銀行】みんなの銀行
  • 【完全栄養食】BASE BREAD
  • 【浄水ポット】Welvina
  • 【データ管理】iCloud+
  • 【電動歯ブラシ】GALLEIDO DENTAL MEMBER
  • 【読書】kindle unlimited
  • 【聴く読書】audible
  • 【VOD】U-NEXT

動画、音楽、レンタルなど同じカテゴリでも沢山のサブスクがあって、どれが1番お得か考えるのは手間がかかりますよね。

とはいえ、できるだけ損はしたくないのが正直なところ。

ということで、以下からは使って良かったサブスクサービスを1つずつ解説していきます。

【買い物・VOD】Amazon prime

Amazon primeはコスパ抜群のオールインワン的なサブスクです。

選んだ理由は買い物とprimeVideoだけでも価格以上の価値を感じているから。

Amazon primeのメリット

  • お急ぎ便、日時指定便送料無料
  • prime videoでアニメや映画が見放題
  • prime readingで対象の本が読み放題
  • Amazon music primeで200万曲以上が聞き放題
  • Amazon photoで写真を無制限に保存可能

通常会員だと2,000円以下の商品は送料が410円かかります。

つまりAmazonで2,000円以下の買い物を月に1回以上するなら、prime会員になった方がお得ですよね。

そのうえで買い物時間の削減や、動画・本・音楽の使い放題などメリットが沢山。

ネット苦手だから怖いんだよね…

シンディー

30日間は無料で使えて、事前にキャンセルすれば一切費用はかからないから試してみるといいよ!

\ 30日間無料体験! /

【動画・音楽】YouTube premium

出典:youtube

YouTube premiumを選んだ理由は「広告削除」と「youtube music premium」のためです。

YouTubeはプレミアム会員になれば以下の機能がつきます。

  • 動画視聴中に広告が入らない
  • 動画をダウンロードしてオフラインで再生できる
  • アプリを閉じても再生できる(バッググラウンド再生)
  • 1億曲以上が聞き放題のYouTube music premium(980円/月)が無料

音楽サブスクは単体でも1,000円近くかかるサービスがほとんど。

以前は使い勝手が悪かったのですが、現在は大きな不満もなく快適に利用できています。

そしてYouTube premiumは合法的に格安にできる裏ワザがあります。

シンディー

僕はVPNを利用して月605円でファミリープランを利用しています。

パートナーや家族で使えるファミリープランはそのまま契約すると月2,280円とそれなりの価格になります。

VPNは他にも格安にできるサブスクがあるので、後述します。

詳しい情報を先に見たい方はこちらから一気に飛べます。

【家計簿】マネーフォワードME

出典:moneyforward

家計簿アプリの「マネーフォワードME」は無料プランもあります。

それでも有料プランを契約している理由は「月額500円以上の家計改善が余裕で見込めるから」です。

無料プランはカードや銀行などの連携が4件までなので、かなり使いづらいです。

有料会員になると使える機能

  • 連携口座無制限
  • 過去データ閲覧期間が無制限(無料は1年)
  • 口座残高の更新頻度UP
  • 連携口座の一括更新
  • カードの残高表示
  • 家計資産レポート
  • 資産内訳・推移グラフ
  • 広告非表示
  • CSVダウンロード
  • プレミアムサポート
  • データバックアップ保証
  • サービス継続性保証

支出は自動でカテゴリを分けて、手動修正すれば次回からその通りにしてくれます。

引き落とし額が不足しそうな時の通知機能もカード会社の信用度を下げずに済むので安心です。

みんなの銀行と業務提携していて、そちらでも家計簿機能は使えますが視認性や連携についてはマネーフォワードMEの方が上です。

シンディー

月に1回、奥さんと好きなカフェでアプリを確認しながら家計会議を開催してます。これが楽しい。

【銀行】みんなの銀行

みんなの銀行は国内初のデジタルバンク。

通帳やキャッシュカードも無くて、このアプリで買い物もATM引き出しもできるというミニマリストにぴったりなサービスです。

みんなの銀行のその他の特徴

  • BOXという名の目的別口座が作れる
  • マネーフォワード監修の家計簿機能が使える
  • 支払い金額の最大1%が現金でキャッシュバックされる
  • 手数料無料で銀行間のお金の移動ができる「ことら送金」が使える

僕のお気に入りの理由が「ことら送金」に対応していること。

本業の給料は会社の指定銀行ですが、ことら送金を使えばスマホ1つで給料をメインのネット銀行に移せます。

国内最大の地域金融グループ、ふくおかフィナンシャルグループの一員なので信頼性も十分です。

\ コード入力で必ず1,000円もらえる! /

回収フェーズに入ってるのでキャンペーン終了間近かも…

キャンペーンコード:SZlFiIZO

【完全栄養食】BASE BREAD

を利用している理由は時短と栄養バランスのサポートです。

「BASE FOOD」はベースブレッド・ベースパスタやクッキー等の総称というイメージでOK。

仕事の日の昼食に食べることで手軽にバランスの整った食事が取れます。

の気に入ってるところ

  • 美味しい
  • 満足感がある
  • ボディメイクのサポートになる
  • 洗い物や持ち運びなどの手間が減る
  • 1食で1日の栄養バランスがかなり改善される

仕事の日だけ昼食として食べて1人7,500円くらい。

食費としては弁当以上・外食未満なので、栄養バランスと手軽さも考えるとメリットの方が大きいと感じてます。

シンディー

30代ともなれば努力しないと美と健康は保てません。

【浄水ポット】Welvina

人間の体は役60%が水でできているので、水は生活の中でかなり意識しています。

とはいえ家計を圧迫したくない。

バランスがいい方法を考えた結果、浄水ポット型のシリカ水を採用しました。

思い込み効果もあるかもしれませんが、よく水を飲むようになって体の調子はいい気がするし、ジュースなどを完全に飲まなくなったので浪費も防げています。

シンディー

飲み水の他にもシャワーノズルをマイクロバブルが出るガレイドのに変えて検証中です。

\ 公式サイトが一番お得 /

【データ管理】iCloud+

出典:Apple

夫婦揃ってiPhoneなので、iCloud+の200GBの容量を共有することにしました。

1人あたり月200円で100GBも確保できるなら、本体容量を少なくして費用を抑えられます。

例えばiPhone15の場合・・・

  • 128GB→124,800円
  • 256GB→139,800円

128GB増やすのに15,000円かかる!

iCloud+が月200円として、本体容量を256GBにして元が取れるのは5年以上後です。

シンディー

5年後はほぼ確実に新しいスマホに買い替えてると思う!

【電動歯ブラシ】GALLEIDO DENTAL MEMBER

一生モノの歯を守るために、歯ブラシは電動歯ブラシで月に1回ブラシを交換しています。

を採用し、定期的に替えブラシを送ってくれるので、半自動的にブラシが交換できて買い忘れを防げます。

月308円という低価格なので、店頭で新しい歯ブラシを買うのと金銭的にほとんど変わりません。

3ヶ月に1回のクリーニングでも歯科衛生士さんに褒めてもらえるので機能も十分です。

【読書】kindle unlimited

200万冊以上の電子書籍が読み放題ですが、新刊は取り扱いに時間がかかります。

2ヶ月毎に契約するくらいで丁度いい感じ。

おススメの読み放題対象本を紹介

強みとしてはインフルエンサーなどのKindleでしか販売してない書籍が読めること。

シンディー

多くが読み放題対象にしてくれている印象です。

\ 対象者は3ヶ月99円キャンペーン中! /

【聴く読書】audible

いわゆる「聞く読書」であるオーディオブックをAmazonが提供しているのがです。

読むのが苦手だけど教養を得たいと思っている人にピッタリなサービス。

筆者のオーディブルの使い方

  • 通勤中の移動で手ぶらで聞く
  • 散歩やストレッチをしながら聞く
  • 子供の寝かしつけをしながら片耳イヤホンで聞く
  • 気になったら紙で買って頭に入れやすくする

この通り、ちょっと気になってる本を試してみるのにピッタリなんです。

オーディブルの気になるところ

  • 本によって目次が「1章」などで聞きたい箇所が分かりにくい
  • 目で追わないのでマーカーが使えない
  • 図解系は相性が悪い
オーディブルの一部コンテンツ
シンディー

筆者のイチオシはシンプルライフ好きなら多大な影響を受ける
本多清六さんの「私の生活流儀」です。

\ 初回30日無料! /

【VOD】U-NEXT

出典:U-NEXT

毎月1度は映画に行く(行きたい)人や毎月読む雑誌等がある人はU-NEXTがオススメです。

月額2,189円と高額ですが、毎月1,200円分のポイントがもらえるから。

シンディー

うまく使えば実質、毎月989円!

ポイントの使い道

  • 映画のチケット
  • 電子書籍購入
  • NHK見放題パックの代金
  • 最新作やディズニー作品等のレンタル
  • コンサートやスポーツ等のライブ配信チケット

あとは成人向け動画が配信動画内に含まれているのも他のサービスとの差別化ポイントです。

\ トライアルでも600ポイントもらえる! /

サブスク・サービスを選ぶ基準

30代男性子持ちミニマリストがサブスク・サービスを契約する基準は以下のようになっています。

サブスク契約の基準

  • 予算を決めておく
  • 使用頻度が高く、都度使うよりも節約になる
  • 生活が変わるレベルで時間や手間を削減できる
  • 投資といえるような健康効果が期待できる

サブスクひとつひとつを熟考するのは大変だな…

シンディー

まずは予算決めがオススメ!

正直、契約するか悩むなら使ってみて決めたほうが早いです。

例えば月2,000円をサブスク予算として、その中で試しまくってみる。

これからも使いたい!と思ったものだけ厳選していくのも良いですね。

サブスク契約で損しないコツ

サブスク契約で損しないために…
  • まずは月払いで数か月利用する
  • こまめに入退会する

サブスクの大半は年間契約の方が割安で、お得に感じます。

でも今まで使ったことないサービスなら、まずは数ヶ月利用して様子をみましょう。

やっぱりいらないかも、と思った時に年間契約してしまったお金は帰ってこないからです。

シンディー

「いる時だけ契約」は見直しの良い機会にもなります!

特定のサブスク・サービスを格安にする方法

先述したVPNでは以下のサブスクを安くできます。

YouTube premium約10,000円/年の節約
Netflix約4,700円/年の節約
Apple Music約9,600円/年の節約
Canva Pro約7,300円/年の節約
VPNとは…

バーチャルプライベートネットワークの略。
自分のデバイスとVPNサーバーの間に暗号化された通信トンネルを作ることで様々なメリットが得られる。

VPNで得られるメリット

  • プライバシーの保護:自分のIPアドレス・位置情報や通信内容などの個人情報を隠せる。
  • セキュリティの強化:フリーWi-Fiでも安全にインターネットに接続することができます。
  • 位置情報の変更:自分の国や地域ではアクセスできないサイトやサービスにアクセスできる。

つまり位置情報をトルコやウクライナなど、料金が安い国に変更して契約することで、日本にいながら格安で利用することができます。

シンディー

合法なのでご安心ください。

VPNは無料のサービスもありますが、セキュリティの信頼度が低いです。

僕も実際に使用したなどの大手をトライアルで使うのが安心です。

\ 30日間は全額返金〇! /

解約後もサブスク料金はそのまま

まとめ

30代男性子持ちミニマリストが厳選したサブスクやサービスを紹介していきました。

本記事のまとめ

使って良かったサブスク・サービス

ライフスタイルで最適なサービスは変わると思うのでこれからも自分に合ったサービスを選んでいきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次