
ミニマリストで小さい子供がいる人って出かける時どうしてるの?
出かける時も持たないのかな?
今回はこんな疑問に答えていきます。



ミニマリストのシンディーです!
大雑把な妻と3歳の子供と3人でシンプルライフを目指しています。
結論としては、子供がいるのにさすがに手ぶらというわけにはいきません。
でも荷物を少なくする意識はしているので、今回はそんな僕のカバンの中身を紹介していきます。
- 子持ちミニマリストのカバンの中身
- 手荷物を減らすちょっとしたコツ
ただでさえ、走り回る子供を追いかけたり抱っこしたり、大変なんだから荷物くらい出来るだけ減らしたいですよね。
子供が危ない時に、手がふさがってたから助けられなかったではシャレになりません。
本記事を読んで役立ちそうなものがあればチェックしてみてくださいね!
仕事の時のカバンの中身が気になる方は以下の記事をどうぞ。
30代男性子持ちミニマリストの持ち物リスト【休日編】


ミニマリストでも、小さい子供がいれば荷物はある程度必要です。
今回は休日のお出かけ編ということで、自分と子供の為の持ち物をそれぞれ分けて紹介していきます。
子供を連れた休日の荷物のテーマは「両手が空くこと」です。
いざという時に子供を捕まえられるようにですね。
30代男性ミニマリストの持ち物|レギュラーメンバー
出かける時に忘れると大ダメージを負ったり、テンションが下がる程、生活の中心にあるモノたちです。
【スマホ】iPhone12mini×MOFT


iPhoneはiPhone4から使い続けていますが個人的にiPhoneはminiシリーズが最高傑作です。
- 5G対応
- MagSafe対応
- デュアルSIM対応
- めちゃくちゃ軽い
- ベゼルレスで全画面タッチスクリーン
最近のは大きすぎて、miniくらいのサイズ感が使いやすいんですよね。



14から廃止されたのが悲しすぎる・・。
スマホケースはCASEFINITE(ケースフィニット)のフロストエアーを使用してます。
「薄型のケースは落とした時が怖い」という人はモバイル保険
【ウォレットスタンド】MOFT MagSafe
MagSafe対応のウォレットスタンド「MOFT」を付けると財布を取り出すことが激減します。


- クレジットカード
- 免許証
- 予備のお札
この辺りをいれておけばほとんどの会計はスマホだけで完結します。
財布を出さなすぎて、1週間クローゼットのコートのポケットに入ってることに気付きませんでした。笑
ふとした家族の瞬間を撮るためのカメラとしても重要です。



iPhoneだけは手放せる気がしませんね!
【財布】エンリコジリ ミニウォレット


キャッシュレス化が進んで、今は月に数回しか財布を出さなくなりました。
その方が家計簿もつけやすいんですよね。
とはいえ、まだ現金しか使えないここともあるので、小さめの財布で対応。
滅多に使わないけど、いつも持ってるから本革で安価なものを探してこの財布に決めました。
名刺入れほどのサイズですが、小銭もカードもお札も入って5,000円くらいで買えるのでコスパ抜群です。
【イヤホン】ANKER Soundcore Liberty Air 2 Pro


iPhoneはイヤホンジャックが無くなったので、ワイヤレスイヤホンが必須になりましたね。
Soundcore Liberty Air 2 Proは良い意味で約13,000円という価格と機能が釣り合いません。
このイヤホンのざっくりココが凄い!
- ブラックでミニマルなデザイン
- アプリで自分好みに音質を変えられる
- ノイズキャンセリング&外音取り込み機能が優秀
- シングルタップやダブルタップ、長押しで出来ることをカスタマイズできる。
以下の記事に詳細をレビューしています。
【タブレット】iPad mni 6


MacBookは外でブログを書く時だけ持ち歩くるので持ち歩きは基本iPad miniだけ。
子供がいてお出かけする時はのノートPCよりタブレットの方が圧倒的に便利です。
子供がいてiPadがあると便利なシーンは・・
- 本やマンガも読ませられる
- 車内で子供に動画を見せられる
- 家や車でオーディオや画面を独占されない
- Apple Pencilで汚れを気にせずお絵かきをさせてあげられる



子供に持たせるのは落としたりとかが不安じゃない?



ケースとかストラップをつけて対策はした方がいいね。
あとは保険に入っておくこと!
30代男性ミニマリストの持ち物|カバン
MYSTERY RANCH Urban Assault 24


リュックはミステリーランチのアーバンアサルト24を愛用してます。
アーバンアサルトは文字通り街中を想定して作られた製品なので、堅牢ながらも街に溶け込むシンプルさ。


それでいてY3ジップは存在感があり、デザインも機能も妥協したくない人にぴったりです。
24は改良型で、PCや書類を入れるための独立したバックポケットが追加されました。
カバンを置くところがない時のためにクリッパを付けています。



シンプルで機能的なリュックが好きだけど、ましかくのリュックは避けたいって人にイチオシです!
30代男性ミニマリストの持ち物|その他
【バッグハンガー】Clipa(クリッパ)


カフェやラーメン屋でカバンを床に置きたくない時ってありますよね。
クリッパはテーブルにカバンをひっかけられるようになる優れもの。


物を大事に扱うミニマリストにぴったりです。
見た目のアクセントにもなるので僕は常時カバンに付けた状態にしています。
【香水】Aesop Tacit(無印アトマイザー)


使用している香水はイソップのタシット。
タシットはユズ・ベチバー・バジルが主成分で、ウッディさの中にシトラスの爽やかさが絶妙に溶け込んでいます。
持ち運び用に無印のアドマイザーに入れて、気分転換したい時に嗅いだり付け直したりすると幸せな気持ちになります。
無印のアトマイザーはシンプルで素敵だけど、ポーチの中でフタがよく外れるのだけはどうにかなりませんか無印良品さん。
【ハンドクリーム】イソップのレバレンスハンドバーム


ハンドクリームはイソップのものを使っています。
コロナの影響で消毒する機会が激増した今、ハンドケアは一年中やっておくべきです。
イソップは香りがとにかく良くて、コスパも意外と悪くありません。
【エコバッグ】MOTTERU(モッテル)


どこでも袋にお金がかかるようになった今はエコバッグは買っておいた方が節約にも繋がります。
このエコバッグは適当に丸めてもゴムでまとめやすくスッキリ収納できるし、収納力も申し分ないです。


素材もシワシワになりにくくて、使っていて気持ちがいいのに値段は1,000円以下。
【充電関連】MATECH GanCell 10000 60W


充電機器はMATECHの充電器兼モバイルバッテリーに、持ち運び用のケーブルはANKERのモノを使ってます。
以前は充電アダプタもモバイルバッテリーも両方持ち歩いてましたが、これで1つ荷物が減りました。
この充電器の凄いところ
- USB-Cポート×2(同時充電可能)
- コンセントに差してもモバイルバッテリーとしても使える
- 最大60W給電でスマホからPCまで素早く充電できる
国産なので、聞いたことのない外国製よりかは安心できますよね。
実際、サポートもしてもらいましたが丁寧に対応してくれましたよ。


子供の荷物


自分の持ち物は少ないので、リュックにはほとんど子供の荷物が入ります。
以前は写真の通りの荷物でしたが、子供が少し大きくなったので中身も変わりました。
新・子供の荷物の中身は・・
- ハンドタオル
- KINTOのタンブラー
- おむつポーチ(普通のパンツとお尻拭き)
トイトレ中で間に合わない時があるので、予備のパンツは必須です。
無印のおむつポーチは結構ものが入るので、ウェットティッシュやちょっとした着替え、汚れたもの用のビニールなど全て入っちゃいます。
おむつポーチは凄く人気だったんですが、今はもう無印で売ってないので僕はメルカリで買いました。
新品じゃなくてもいいものはメルカリで探した方が得なので、まだ登録してないなら是非。
番外編:車に積んでおくもの
毎回必要ではないけど、予備として持っておきたいものは車に積んでおきます。
子供用の替えのパンツ、服
子供はいつ服を汚すか分かりません。
そんな時の保険として車に一式置いておくことで何度救われたことか。
移動中にササッと変えることも出来るのでオススメですよ!
エコバッグ
車でお出かけ中に突然買うモノを思い出すこともあります。
ダッシュボードでもいいのでエコバッグを1つ入れておくと無駄にビニール袋が増えません。
まとめ:いつも身軽でアクティブなミニマリストパパでいよう!


30代男性子持ちミニマリストの休日の持ち物について解説してきました。
自分の持ち物は以下の通りでしたね。
- 【スマホ】iPhone12mini
- 【ウォレットスタンド】MOFT MagSafe
- 【財布】エンリコジリ 本革ミニ財布
- 【イヤホン】ANKER Soundcore Liberty Air 2 Pro
- 【タブレット】iPad mini 6
- 【カバン】MYSTERY RANCH UrbanAssault 24
- 【バッグハンガー】Clipa(クリッパ)
- 【ハンドクリーム】Aesop レバレンスハンドバーム
- 【エコバッグ】MOTTERU(モッテル)
- 【充電関連】MATECHの充電器兼モバイルバッテリー
子供の為の持ち物も、ポーチなどを上手く使ったり、車の収納を活用すればあまりかさばりません。
- ハンドタオル
- KINTOのタンブラー
- 無印のおむつポーチ
- 子供用の代えのパンツ、服
- エコバッグ
普段持ち物が少ないミニマリストだからこそ、子供が出来ても荷物を持つ余裕があります。
なお、持ち物以外のファッションアイテムについてオススメをまとめた記事があるので、シンプルライフに興味がある方はぜひ参考にしてくださいね!



