ミニマリストをネガティブに表現する人がよく口にするのが「貧乏くさい」や「人生つまらなさそう」じゃないでしょうか。
ミニマリストのシンディーです!
生活満足度は下げずに楽しく支出を減らせる方法を実践しています。
我が家は非ミニマリストの家族と一緒に生活しているので、倹約初心者にはちょうどよく感じる人も多いはずです。
1つでも参考になるアイデアがあれば嬉しいです!
ミニマリストのお金を使わないアイデア7選
テレビは見ない
テレビ=広告と言っても過言ではありません。
テレビ番組には企業が莫大なお金を使ってCMを打ちます。
うちは録画でCM飛ばしてるから平気よ?
外食・コンビニ・コストコ…番組自体にも購入を促進する仕組みがたくさん詰まってるよ。
CMやスポンサーを打つ(お金をかける)=帰ってくる金額の方が大きい(視聴者が購入する)からです。
もちろん面白い番組もあるんですが、YouTubeやプライムビデオなんかで必要十分です。
NMDを導入する
NMDとは「ノーマネーデー」つまり「お金を使わない日」のことです。
お金を使わない日を作るんだからお金が貯まりやすいのは当たり前ですが、それ以外にもメリットがあります。
NMDのその他のメリット
- 日常でお金を使いたくなるパターンが見えてくる
- どんな時にお金を使いたくなるのか分かる
- お金を使わずに楽しめる娯楽を見つけやすくなる
衝動的買いより我慢する方が記憶に残りやすいので「そういえば、こんな時にいつも買いたくなるなあ」と思い返しやすくなります。
数回の100点が取れるよりも、70点くらいを継続して出せる方が良いよね!
住居用洗剤はいくつも持たない
住居用洗剤は、ほとんどウタマロクリーナーで十分です。
- テーブル・床・椅子
- キッチンの油汚れ
- 鏡の曇り・水垢
- 靴の黒ずみ
- 服の黄ばみ
- トイレ
- お風呂
さらにウタマロは肌に優しいので、素手でも使えます。
スキン&ヘアケイルは一本化
スキンケアグッズはホホバオイルで顔も髪も体もOKです。
全身油まみれにならないの?
髪とかは男性なら2滴くらい。これでも全然違うよ!
ただ、肌トラブル改善のベースは生活習慣の見直しです。
現状肌荒れ気味の人は化粧水等の後がいいかもしれません。
その場合はマニフィークのオールインワンジェルがめちゃくちゃ楽だしコスパ最高です。
予算に余裕があるなら、30年以上生きてきて一番時短できると感じた、LOGICのオールインワンスプレーがオススメ。
お気に入りのタンブラーを持つ
出先でのコーヒー代もチリツモなので、タンブラーを持ち歩くのはよくあるテクニックです。
コンビニコーヒー120円でも、30日間毎日買えば3,600円にもなります。
だったらお気に入りのタンブラーで自分の好きな豆で淹れたコーヒーを持ち歩く方が満足度も高いし、節約できるはずです。
でも家で淹れるのめんどくさい…
手入れがラクなものを選べばあんまり苦にならないよ!
ここで注意なのが、タンブラー生活を始めるために適当に買うと、あんまり持ち歩きたくならないんですよね…
とびきりお気に入りを選んだ方が持ち歩きたくなって、結果飲み物代が浮きますよ。
KINTOのタンブラーなんかはシンプルながら保温力や洗いやすさも申し分なくて使いやすいです。
収納家具は極力買わない
収納を買う=物が増える
これくらいで覚えておいてもいいでしょう。
必要以上の収納を買えば、そこに入れる物や飾るモノを買いたくなります。
引越しの時に大きな荷物となり、料金が増える可能性もあるでしょう。
僕自身、収納棚を1つ使っていますが、全てクローゼットに入る量なので「すぐに取り出したいもの」を置くために設置しています。
本は紙の新刊を買わない
読書が好きでよく本を読むんですが、書店ではほとんど買いません。
本を読むオススメの方法
- 図書館でネット予約して借りる
- メルカリで買う
- Kindleで買う
- Kindle unlimitedを活用する
- audibleで聴く読書
話題の本なら図書館で取り扱っている可能性は高いです。
メルカリは新刊でも定価より安く買えて、売れば実質購入額は数百円程度になります。
売ったら内容忘れそう…
メモしながら読んだら頭にも入りやすいし、売っても復習できるよ!
あとは定価より安いKindleや読み放題のKindle unlimited、聴く読書のaudibleで読みます。
どのくらいお金が節約できるのか?
これによりどれくらい節約できるのかは、何をどれくらい使っているかによって変わるので断言は難しいです。
しかし、僕の場合は年間で10万円以上はは余裕で節約できています。
ケチケチするのはしんどそうだなあ…
この方法はちょっと感覚が違うと思うよ!
この節約法は「スーパーをはしごして安いモノを探す」とか「使う電気を可能な限り節約する」といった心身がしんどくなるものではありません。
一言で言うと「え、これでいいじゃん!」って思うような節約法なので、我慢してる感覚はほとんどないですね。
何にお金を使っているのか
ここまで節約して何にお金を使っているかと言うと、我が家の場合は以下のような感じです。
- 資産運用
- 自己投資
- 貯金
- 家族交際費
僕は最低限の生活費は投資のリターンで賄えるサイドFIREを1つの目標として掲げています。
まだまだゴールには時間がかかりそうですが、確実に収支のバランスは良くなっています。
ひとつ注意して欲しいのが「今を犠牲にして未来に全部投資しろ」と言ってるわけではありません。
夫婦の時間や子供の成長など、今しかない時間も大事にして未来への投資は定額に決めておくと良いかもしれません。
どんな趣味をもってる
ミニマリストって一緒にいて楽しくなさそうなんだよなあ…
静観のイメージがあるかもだけど、アウトドアとかアクティブな人も多いよ!
僕の話になりますが、このあたりは休日の過ごし方に直結するので、以下の記事を参考にしてみてください。
お金を使わない生活のメリット
そんなに節約して何が良いの?今が楽しい方が良くない?
一言で言うなら、メンタルのためかなあ。
僕がゴールの1つとしているサイドFIRE(最低限の生活費を投資のリターンで賄える状態)を達成できれば、メンタルがかなり安定すると思いませんか?
サイドFIREが達成できれば…
- 会社が嫌ならすぐにやめられる
- 働く時間や日数を選びやすくなる
- 休みが取りやすく、家族にしっかり向き合える
- 親に恩返しする時間も作りやすい
- 病気による収入リスクに怯えなくなる
これらに絶大な価値を感じているから、そこに向けて走っていっている感覚です。
特に今は増税・物価上昇・上がらない賃金など生活を不安にさせるトピックばかり。
ここで生活の不安がなくなるというのは凄く大きい影響がありますよね。
注意すべきポイント
お金を使わない生活の注意点として意識しておきたいのが「節約が目的ではない」ということです。
目指す生活の形のために手段として節約していることを忘れないようにしたいですね。
このあたりはミニマリズムに通ずる物がありますね。
まとめ
ミニマリストと非ミニマリストが共生している我が家のお金を使わないアイデアについて解説していきました。
- テレビは見ない
- NMDを作る
- 住居用洗剤はいくつも持たない
- スキン&ヘアケアは一本化
- お気に入りのタンブラーを持つ
- 収納家具は極力買わない
- 本は紙の新刊を買わない
- 年間10万以上は余裕で無理なく節約できる
- サイドFIREをゴールとして節約している
- 節約と投資による生活の不安の解消は効果絶大
- ちゃんと今も楽しむ
今回は節約にフォーカスしましたが、節約だけではなかなか経済的に豊かにはなれません。
そこで僕はこのブログやライターとしての副収入を得てゴールへの距離を縮めています。
ブログで稼ぐ仕組みや始め方も解説しているので、気になればぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント