・断捨離を始めたいけど、どうすればいいか分からない
・失敗しているものを捨てるのが怖い
今回はこんな悩みに答えていきます。
ミニマリストのシンディーです!
非ミニマリストの妻と子供と一緒に生活しています。
ミニマリストレベルがあるとすれば僕は低いほうなので、断捨離初心者の方にはちょうどいい発信が出来るかなと思います。
- 断捨離の3つのコツ
- 断捨離の効果
- 断捨離を始める時にオススメの場所
少しでも物が減ることの気持ちよさを体感できたら次ももっとやりたくなるので、まずは重い腰を上げて1度始めてみましょう!
断捨離初心者が意識するべきたった3つのコツ
まず断捨離の意味をサクッと把握しておきましょう。
ヨガの思想を元とする「断行」「捨行」「離行」の3つ。
- 断行:入ってくる不要なものを断つ
- 捨行:不要なものを捨てる
- 離行:物への執着心から離れる
「片付ける事」という認識が強いが、本来は物への執着を絶ち快適な人生を送れる事を目指すという意味。
断捨離してみると実感するんですがホントに無意識な物への執着って凄いです。
では断捨離を理解したところで、行う時のコツを解説していきましょう!
とりあえずボックスを作る(保管期間を決める)
手放すものを決める時はまず3つのタイプに分けましょう!
- 必要なもの
- 捨てるもの
- 保留のもの
実際に仕分けしてると「なんかほとんど保留になったんだけど・・」ってなりますけど、それでも全然OK!
少しでも要らない物が分かっただけでも進歩です。
仕分けた後に保留の物を見直してやっぱり迷ったら「とりあえずボックス」を作って入れておきましょう。
とりあえずボックスは保管期間を決めておく
ボックスに入れて奥深くに納めたら、タンスの肥やしになるのが目に見えてますよね。
対策として1ヶ月とか3ヶ月とか期間を決めて、その間に使わなければ手放すというルールを作ります。
ボックスはバンカーズボックスが丈夫だしスタイリッシュなのでオススメです。
使わない思い出の品は写真やデータにして手放す
あまり使う機会がないものって家の中に沢山ありますよね。
- 結婚式でもらった引き出物
- 頂き物の趣味に合わない食器
- 友達と旅行に行った時のアルバム
人気なモノはフリマアプリに出すと良いですが、Tシャツなど売れにくいものもあります。
買い手が見つかりそうにない場合は写真に撮った後、思い切って捨てるか買取ショップに持っていきましょう。
あとは頂いた手紙や賞状などは、AdobeScanなどのスキャンアプリを使用してPDFデータにしてしまえば、書類として保管できます。
必要な分は把握しておく
思い切りも大事ですが、何も考えずに捨てすぎると後で後悔してしまいます。
例えば服を手放す時に自分が週に何回洗濯しているか考えてみてください。
3日に1回しか洗濯しないのに、3つのローテーションで回そうとしたら間に合わなくなっちゃいますよね。
食器類も捨てすぎると都度洗ったりするようになるので、最低必要分+1個くらいあってもいいのかなと思います。
断捨離で期待出来る効果
断捨離する事で得られる効果は「部屋が片付く」だけではなくて、以下のような効果も得られます。
お金が貯まる
不要なものを捨てたり、本当に必要なものを再認識していくと、物を買う時に丁寧に考えるようになります。
収支に関しても整理していくことで不要な保険やサブスクを解約する機会が出来るので、結果的にお金が溜まりやすくなります。
貯蓄において大事な役割を果たす家計簿管理は「マネーフォワードME」を使うと収支の計算が格段に楽になります。
日々の買い物をカードやコード決済にしているならカテゴリ分けも自動でやってくれるのが便利。
無料でも全えますが、僕は「事前引き落とし不足額の通知」と「リアルタイム同期機能」(無料は同期にラグがある)の為に月500円払ってプレミアムにしています。
僕はこの固定費の見直しで年間20万くらい浮きました!
探しものの時間が圧倒的に減る
何かを探す時間って何も生まないし、本当に無駄ですよね。
探しものに費やしている時間を調査している所は沢山あるんですけど、年間80〜150時間は何か探しているそうです。
でも、断捨離をしていらないものを手放していくことで、物は少なくなっていきますよね。
残ったものは自分が好きな大事なものなので居場所も把握しやすい。
こうなってくると何かを探すという作業の時間が圧倒的に減ります。
物を選ぶ感覚が研ぎ澄まされる
少し先述しましたが、断捨離をしていくと買い物に慎重になります。
今までは見た目に惹かれたり、ついその場の勢いで買っていたものも本当に必要なのかよく考えるようになります。
気をつけたいのが、買うものにこだわりが強くなり「良いものを持ちたいから」と高価なものばかり買うと家計にダメージがきます。
自分が気に入っていれば安物でも気にしなくてもいい!
断捨離を始める時にオススメな場所
断捨離を始める時は小さい場所から攻めてレベルを上げていきましょう!
以下のステップが個人的にはオススメ。
- カバン・ポーチ
- 本棚
- 衣装ケース
- 靴箱
- 部屋
実際にありがちな捨てやすい物をステップ別にリストにしているので参考にしてみてくださいね。
1.カバン、ポーチ
- 1シーズン前の汗拭きシート
- どこかでもらったポケットティッシュ
- 以前使っていたけどまだ使えるからとっているイヤホン
- 無くなったと思って買ったら後から出てきたリップクリーム
2.本棚
- ふろく目当てで買った雑誌
- 勢いで買ったけど読み切ってない自己啓発本
- 勉強で使って「見直すかも」と思っている参考書
- 好きな有名人が載っている数ページの為に買った雑誌
- 飽きてきたけど「ここまで集めたから」という理由で集めた漫画
3.衣装ケース
- 今は惹かれないけど数年前によく着たブランド品
- クタクタになっているスウェット
- 取り切れない毛玉が発生しているもの
- 何年前に買ったか分からないヒートテック
4.靴箱
- コーデがかなり限られるブーツ
- 夏祭りで使ったけど毎年は使わない草履
- 思い切って買ったけどあまり履かない色の靴
- かかとが擦り切れて穴が空きそうなもの(補修もアリ)
5.部屋
- 本当は無くても困らないラック
- クタクタになっているクッションや人形
- 引越し前の家から持ってきた大きさが部屋に合わない家具
- 売る時の為にとっている(売るつもりがない)商品の外箱
まとめ:まずは小さな場所から1つ始めてみよう!
断捨離について解説してきました。
まずは以下の3つを意識して行うんでしたね。
- とりあえずボックスを作る
- 使わない思い出の品は写真やデータにして残す
- 必要な分を把握しておく
ここが意識できたら、まずは身近な小さいものから整理しましょう。
小さいものから始めると、誤って必要だったものを捨ててしまったとしてもダメージも少ないです。
- カバン・ポーチ
- 本棚
- 衣装ケース
- 靴箱
- 部屋
実際に僕が捨てたモノなどは別に記事にしていますので、そちらもよければ参考にしてください。
一緒に好きに集中できるシンプルライフを目指していきましょう!