ミニマリストと非ミニマリストが「ちょうどよく暮らせる」完全ロードマップ公開中→

【経験談】ミニマリストの結婚で双方が絶対知っておくべきことをFAQ付きで解説

当サイトのリンクには広告が含まれています。

・ミニマリストと結婚ってできる?
・非ミニマリストとミニマリストが結婚したらどんな感じ?

今回はこんな疑問に答えていきます。

シンディー

ミニマリストのシンディーです!
大雑把な奥さん&息子と楽しく暮らしています。

結婚は人生の一大イベントなので、少数派のミニマリストと結婚となれば、不安も大きいですよね。

僕がミニマリストを名乗り始めたのは結婚後ですが、10代の頃からそんな気質の天然ミニマリストでした。

世の中の多くのミニマリストは汚部屋出身の下克上タイプの人の方が多いです。

どちらかといえば整理が苦手な大雑把奥さんや小さい息子と暮らしてるので、双方の悩むポイントが分かります。

確認しておくべきことさえ把握しておけば、ミニマリストと非ミニマリストの生活は全然難しくないので、肩の力を抜いてご覧ください。

それでは早速みていきましょう!

目次

ミニマリストと結婚する前に知っておくべきこと

結論ド直球でいえば「片方だけミニマリストでも結婚はできます。」

ただ自分がミニマリストなのか相手がミニマリストなのかで、結婚を前に確認しておいて欲しいことが違います。

それぞれが確認しておいてほしいことを以下から解説していきますね。

自分がミニマリスト×相手が非ミニマリストのパターン

特に最初のうちは、理想とするミニマルな環境は実現できないつもりでいてください。

誰かと一緒に暮らすのは予想外の連続なので、思いもよらないものが必要になったり意見がぶつかったりします。

例えば・・
  • 食品や消耗品の減りが早くて、毎回買い物しないためにストックが必要になった
  • シンプルな子育て用品を厳選したいけど入れ替えが早すぎて安いキツいデザインのものになることがある

忘れてはいけないのがパートナーといえども価値観の違う他人だと言うこと。

あなたの価値観に合わせるだけなら、それはパートナーではなくただの召使いです。

シンディー

お互いの価値観のちょうど真ん中を目指しましょう!

自分が非ミニマリストで相手がミニマリストのパターン

相手がミニマリストなら以下の点を確認しておきましょう。

相手がミニマリストの時に確認しておきたいこと
  1. どれくらいのミニマルさを求めているか
  2. 何を大切にするためにミニマルにしているのか
  3. ミニマルの優先順位はどのくらいか

順に解説します。

どれくらいのミニマルさを求めているか

結婚後にどれくらいのミニマルな環境を作りたいと思っているかは確認しておきましょう。

「夫婦生活の理想のインテリアってどんな感じだと思う?」とか何気なく聞いてみたらトゲがありません。

「ベッドもテレビもカーテンもいらないよ。」とか勝手に決めていたらちゃんと話し合う機会が必要です。

シンディー

雑誌とかピンタレストとかで、理想の環境を画像で共有するのがオススメ!

何を大切にするためにミニマルにしているのか

ミニマリストの多くは何か目的のためにミニマリズムを取り入れています。

ミニマリズムを取り入れる理由の例
  • 大好きな仕事や趣味に集中したいから余計な刺激を増やしたくない。
  • 心身ともに健康であるために多くのものが絶対必要ではないと思っている。
  • 旅が大好きでものに縛られてフットワークが重くなるのが嫌だ。

自分の目指す生活とパートナーの目指す生活、双方がかけ離れていないか確認しておきましょう。

ミニマルの優先順位はどのくらいか

ものが増えることをひどく嫌がる人もいますが、結婚生活は思っていたよりも多くのものが必要になります。

どれくらいミニマルなら満足できるかは個人の価値観によって違います。

ミニマリストA

雨風が凌げればテーブルすらいらん!

ミニマリストB

自分の持ち物がミニマルなら家のものは多めに買っても許容できるよ。

相手に我慢させるのではなくて、どこまで許容できるのか聞いておくとトラブルを防げます。

ミニマリストとの結婚で気になるFAQ

我が家はミニマリストと非ミニマリストの家庭なので、

ここではミニマリスト×非ミニマリストのミックス家庭である我が家の結婚について、少しお話しします。

プロポーズは?

プロポーズは自宅でしました。

レストランを予約してたので、よくある「食後にテーブルでプロポーズ」も考えましたが、食事を幸せな気持ちで食べたらより美味しいだろうと思ったからですね。

プロポーズを控えてると緊張して絶対味を覚えてないので、事前にやっておくのは結構オススメ。

シンディー

せっかく良いお店行くなら、ちゃんと味わいたいやん。(食い意地)

結婚・婚約指輪は?

結婚指輪は僕の親が昔使っていた、古い指輪を譲り受けてリメイクしました。

リメイクと言っても新品加工という新品同然にピカピカになる加工です。

将来また次の世代に受け継げたら素敵ですね。

ちなみに婚約指輪はいらなかったので買っていません。

婚約指輪は女性の憧れじゃないの!?

シンディー

奥さんも「婚約指輪にお金を使うなら旅行に行きたい」っていう堅実タイプなので。笑

結婚式は?

初めは奥さんが「恥ずかしいから」という理由でやらなくてもいいと言ってましたが、育ててくれた両親や皆さんへの挨拶ということで式を行いました。

ケーキに僕の大好きなフクロウが乗ってますね。海っぽいのに。

奥さんも結果的にやってよかったと満足そうだったし、映像としても残せたので良しとします。

費用は僕たちの場合は、料理などにお金をかけてたら300万円ほどかかりました。

でもお互いが納得するならレストランウェディングとか、もっとこじんまりした式で節約してもいいですね。

新婚旅行は?

新婚旅行はパラオに行きました。

ハワイやグアムよりもずっと近いのにリゾート気分を味わえる穴場スポットです。

ホテルでの1枚。

「ダイバーの聖地」と言われるほど綺麗な海で、親日家が多いので、結構日本語が通じます。

旅行は大満足でしたが、実は行きの飛行機には乗り遅れました。笑

そのせいで帰りの飛行機も予約トラブルが起きて、危うく帰れなくなりそうで涙目でしたね。

奥さんは何故か着陸後のチェックで捕まったり、乗り継ぎのグアムで置いていかれそうになって猛ダッシュしたり。

シンディー

今となっては良い思い出です。(震え声)

子供は?

現在は不妊治療の末に息子を1人授かっています。

2人目も考えましたが再度不妊治療となると、メンタルや経済面の負担も大きいです。

女性だけしんどいイメージがあるかもしれませんが、男性側も結構検査とかがあって心身ともにしんどい。

結局、2人目は流れに任せるという形になりました。

家は?

結婚して数年後に新築マンションを購入しました。

マンションを購入した理由
  • 高い売却益が見込めたから
  • 好立地なのに駐車場や通信費等が安く出費が抑えられたから

駅まで徒歩で5分ですが、毎月の駐車場代は1,000円(敷地内)、Wi-Fi費は800円で利用できています。

電車通勤ができるようになったことで、2台あった車を1台手放すこともできました。

総合的に考えると年間の費用は税金を加味しても割に合ってたんですよね。

でも「家は買った瞬間に負債」とか言うじゃん?

シンディー

試しにイエウールを使って見積もりを出してもらったけど、購入額よりも高かったです!定期的に見てもらうのがオススメ!

見積もり額と同じ値段で売れる保証はありませんが、最悪購入額と相殺できるだけでも満足です。

自分の資産がいくらなのか定期的に確認するのは大事なので、時々不動産屋に見積もりを立ててもらうと売り時を見逃しません。

僕はしつこい電話営業する業者が排除される仕組みになっているイエウールを利用しました。

両立のために意識していることは?

ミニマリストと非ミニマリストとの生活で意識するべきポイントは生活のルールをしっかり決めておくことです。

例えば・・
  • 寝る前には必ず出したものは片付ける
  • 日中はどれだけ散らかってもOK
  • 靴は○足まで等、定数を決めておく
  • お互いが口を出さないエリアを作る

「ここだけは綺麗にしたいから、その代わりここは多少散らかっていてもOK」みたいにお互い歩み寄れる形がベストです。

こうして夫婦で約束を守っていると、それを見ている子供も約束を守ってくれるようになります。

非ミニマリスト×子供アリの結婚生活のリアル

我が家の少し前のリビング

非ミニマリスト×子供がミニマリストと生活するのは難しいように思うかもしれませんが、メリットもあります。
※以下から子供も含めて非ミニマリストとします。

ミニマリスト×非ミニマリストの生活のメリット・デメリット

メリット
  • 話すことが多くなり絆が深まりやすい
  • 常に別の価値観をインプットできる
  • 余計なものが増えにくい
  • 贅沢したいところが明確で生活満足度が高い
  • お金が貯まりやすい
デメリット
  • 綺麗の基準が違う場合がある
  • 手放すか残すかで話し合いになりやすい
  • 価値観の強さによっては子供に影響が出る

違う考え方を持っているからこぞ、頭が硬くならずに意見を取り入れることができます。

時には喧嘩することもあると思いますが、それはどの家庭でも同じことですよね。

子供と自分達の将来についての考えを共有できていれば、幸せに暮らすことはできますよ。

五感をフルに使って成長する子供(特に乳幼児期)に対して、ミニマリズムを強要するのはやめましょう。

子供の持ち物の管理の仕方

子供用品は服やおもちゃ、オムツにお尻拭きなど沢山のものが必要です。

ここもきちんとルールを作っておかないと、あっという間に収納不足になります。

子供グッズで溢れないための例
  • キャラクターものの服は○着まで
  • おもちゃはボックスに入るぶんだけ(範囲内ならぐちゃぐちゃ収納でもOK)
  • サイズアウトした服は自分で手放す(譲るためにとっておかない)
  • 子供の作品を飾ってもいいスペースを作っておく

乳幼児の時は親が定数を決めて管理すれば溢れることはありませんが、ずっと親が管理するわけにもいきません。

具体的には小学校中学年あたりから、ルールを決めて管理させてあげればいいでしょう。

シンディー

基本のルールだけ決めたら、あとは色も大きさも自由にさせてあげよう!

まとめ:肩書きじゃなく、その人自身を見れば楽しく暮らせる

ミニマリストの結婚について解説していきました。

ミニマリストとの結婚でお互いが知っておくべきこと
  1. ミニマリスト側は思い通りにいかないことを覚悟しておく
  2. お互いの価値観を尊重して家族を作っていく
  3. 子供には健やかな成長のためにミニマリズムを強要しない
  4. お互いが生活を良くしたいと思っていることを理解する
  5. 将来像や大事にしたいことはちゃんと話し合っておく

こうして見ると相手がミニマリストだろうと非ミニマリストだろうと、結婚に関して大事にすることは変わらないのかもしれません。

阿吽(あうん)の呼吸」を過信せず、常にお互いの気持ちを確かめ合っていれば自然と良い家族になっていくはずです。

少なくとも我が家はそうして幸せに暮らしています。

肩書きよりも、その人自身を見て判断したいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次