ロボット掃除機が欲しいけど、高い買い物だし失敗したくないな・・。
お試しとか出来ないのかな。
今回はこんな疑問に答えていきます。
僕は妻子持ちミニマリストとして日々暮らしていて、どうしても物が増えがちな子育て期間でも出来るだけスッキリした生活を送れるように慎重に買い物しています。
そんな中で高い買い物であるロボット掃除機をレンタルするというサービスを見つけたので紹介していきます。
- 家電やカメラ等をレンタルできるサービスがある
- 実際に利用してみた感想
家電っていくら下調べしても実際に家で使ってみてから分かることも多いですよね。
特にロボット掃除機に関しては使ってみてから自分の家には向いてないと気付くこともあります。
本記事を読むことで、ロボット掃除機をレンタルする上で注意するポイントが分かるので無駄な買い物をせずに大事なものに必要なお金を使えるようになりますよ。
それでは早速見ていきましょう!
ANKERのロボット掃除機をレンタルしてみた
誰でも買い物で失敗はしたくないけど、ミニマリストは必要最小限で暮らそうとしているのでその気持ちが人一倍強い人が多いです。
そのためにしっかり吟味出来るサービスを見つけました。
それが今回利用したRentio(レンティオ)というカメラや家電のレンタルを提供しているサービスです。
具体的にレンタル出来るのは以下のようなもの。
- 一眼レフ、ミラーレスカメラ
- Go Pro、360度カメラ
- ホットクックやホームベーカリーなどの調理家電
- 家庭用脱毛器やドライヤーなどの美容家電
- ロボット掃除機、高圧洗浄機などの生活家電
- Apple Watchなどのウェアラブル端末
- スピーカーやヘッドホンなどのオーディオ機器
などなど、これでもほんの一例で書ききれない程あります!
誰でも気になるものが1つはあると思うので覗いてみると「コレも借りれるんだ!?」となって楽しいです。
僕は今回はレンタルするのは時間の節約のため。
そのために吸引も水拭きも出来るアンカーのロボット掃除機「RoboVac L70 Hybrid」をレンタルすることにしました。
Rentio(レンティオ)の借り方
レンタルする方法は凄く簡単なのでステップに分けて解説していきます。
今回は僕が実際に借りたANKERのロボット掃除機「RoboVac L70 Hybrid」でみていきましょう。
まずはTOP画面で探している商品、今回は「ANKER ロボット掃除機」で検索してみます。
ここで使いたい商品を選びます。
Rentio(レンティオ)のレンタルはタイプがあり、具体的には以下の2タイプです。
- 3~6ヶ月の最低利用期間がある月額プラン(1~2年使ったらそのまま自分のものに出来る)
- ポッキリで支払い、2週間で返すお手軽プラン(メンテナンスされた中古品だったりする)
お手軽プランは基本的に中古品になります。
今回はとりあえず使ってみたいだけなので、5500円の2週間プランがある中古品にします。
この商品は中古なので、月額制にして1年使えば自分のものになります。
でも使ってみて満足出来なくても3ヶ月の利用が条件になっています。
今回はお試しなので「お試し利用」にして使い始めたい日をカレンダーから選びます。
大体翌日には届くように送ってくれるのでめちゃくちゃ早いです。
お届けの時間指定は決済の時に出来ます。
あとは各情報を入力して決済したら完了です。
Rentio(レンティオ)の料金
料金は物によってピンキリですがタイプに分けてざっくり分けると以下のような感じです。
- お試し利用(2週間レンタル):5,000〜10,000円
- 月額制(最低利用期間アリ):10,000〜50,000円
送り返す時の送料は着払いで一切かからないのでご安心を。
また、落下など自分の過失で故障してしまっても免責金額は最大2000円と激安です。
注意点として、紛失や盗難は商品代金を最大100%支払わないといけない可能性があるので、カメラなどで旅行に持っていく場合はクレジットカードやツアー会社の携行品保険を適用出来るか確認しておきましょう。
実際に届いた商品を使ってみた
ここからは実際に利用した様子を画像を入れながら紹介していきます。
到着
こんな感じでしっかり梱包して送られてきます。
箱の上に乗っているのは説明書、チラシ、返送用のテープ。
コレがあるおかげで返送する時にガムテープすら必要ありません。
開封
中身が揃っているか確認。
本体は真っ白でミニマルなデザインで清潔感がありますよね。
右のグレーの布のような物が水拭き用モジュールで、水拭きしたいときは本体を裏返して以下のな感じで設置します(簡単です)
右下の透明な物は掃除機がドックに戻った時に水拭きモードのまま床が濡れないように、だったかな。
水拭きに使う水は表をパカッと開けるとアクセス可能。
中古品だからか、タンクの中が結構臭くて気になりました。
設置
コード配線は後々考えるとして、まずは設置。
周辺家具に白が多い事もあり、黒いルンバより圧迫感が無くなったように感じました。
子供は興味津々でしたが、ルンバの時と同様に起動させるとビビって泣きました。笑
でも2.3回目で慣れて追いかけてましたね。
アンカーのロボット掃除機は吸引の強さ(音の大きさ)もアプリで設定できるので、驚いてしまうという点では子供やペットにも優しいように思います。
Rentio(レンティオ)を利用するメリット・デメリット
ここでは実際に利用してみて感じたメリットとデメリットを解説していきます。
まずは感じたメリットが以下の5つ。
利用するメリット
- 高い家電購入の失敗率が大幅に下がる
- お店に実機を見に行くより時短になる
- 実際に家で使ってみる事で気付くことが結構ある
- セールストークに惑わされずじっくり検討できる
- 気に入ったらレンタルの差額を割引してそのまま購入できる
自分のペースでゆっくり考えられるのは大きいですね。
小さい子供がいると、掃除機は怖がったり、逆に興味を持ちすぎて壊したりとか危険がいっぱいなんですよね。
それを踏まえて家族ともゆっくり考えられるし、子供がいる家庭にどんな影響が出るのか知ることも出来ます。
あと注文と返送は自分で用意するものが何一つないので、本当に楽です。
利用するデメリット
対してデメリットは以下の3つ。
- 比較のために何個もレンタルすると高くつく
- 中古でレンタルして気に入ったけど新品がほしくなりがち
- 中古品は買ってもすぐ壊れないとは限らない
ひとつ試してみたいものがあるならいいんですが、複数を比較検討するのは結構お金がかかります。
あと安くレンタル出来る強みがある中古品ですが、もし気に入って欲しくなっても新品が欲しくなる場合があります。
実際、僕はロボット掃除機を利用して気に入りましたが、タンクが臭かったので購入するなら絶対新品にしようと思いましたね。
まとめ:Rentio(レンティオ)はミニマリストにもオススメできます。
トータルで考えて、Rentio(レンティオ)を使うのは以下のような方にオススメです。
- 絶対に買い物を失敗したくない
- 買うなら新品にはこだわらない
- 出来るだけ所有する物を減らしたいミニマリスト
- イベントの為に借りたいだけで所有する気はない
- 家に置いてみた時の見た目やスペースが気になる
例えば高圧洗浄機とかって毎日は使わないですよね。
大掃除の時にレンタルして家中ピカピカにしたら、収納に困ることもなく返せていいなあって思います。
そういう使った後の生活も考えて利用してみるともっと有意義に利用できそうですよね。
コメント